【2024年度入試】英作文がある医学部一覧!英作文のおすすめ参考書を現役京大生が紹介!

医学部受験を志す皆さんの中には「英作文が得意だからそれを生かしたい!」と思っている方、はたまた「苦手だから心配…」と思っている方がいらっしゃるでしょう。

今回は英作文が出題される医学部を一覧にしてまとめました。
さらに、現役京大生である私が、英作文の成績を効率よく上げる参考書を自らの体験を交えながら2つ紹介していきます。

この記事を読めば、英語が得意な人も苦手な人も成績がアップすること間違いなしです!

▶英作文の勉強法についてはこちら
【大学受験英作文】最強の勉強法を京大生が完全解説!たった3STEPで誰でも高得点が取れる!

2次試験の英作文対策ならキョーテンがオススメ

キョーテンの無料体験はこちら⇒

英作文が出題される医学部一覧

2022年度入試において英作文を出題した大学は以下の表の通りです。

国公立大学

英作文が出題される医学部一覧(国公立大学)

英作文が出題される医学部(国公立大学)
北海道大学東北大学東京大学筑波大学
名古屋大学京都大学大阪大学神戸大学
九州大学鹿児島大学新潟大学宮崎大学
大分大学横浜国立大学金沢大学富山大学
福井大学岡山大学広島大学熊本大学
旭川医科大学信州大学山梨大学三重大学
香川大学鳥取大学京都府立医科大学札幌医科大学
静岡大学島根大学山口大学佐賀大学

国公立大学医学部のほとんどが英作文を出題しています。記述する英語の分量が私立大学に比べると非常に多く、差がつきやすいため英作文対策は必須だといえます。

私立大学(一部)

英作文が出題される医学部一覧(私立大学)
英作文が出題される私立大学
慶應義塾大学岩手医科大学順天堂大学聖マリアンナ医科大学
東海大学大阪医科大学兵庫医科大学産業医科大学

私立大学でも、英作文を出題する大学があります。国公立大学に比べると、記述する分量は少ないです。そのため、ここで取りこぼしがないように英作文は対策しておきましょう。

医学部英作文対策におすすめの参考書2選

英作文には主に2つの種類があります。「和文英訳」「自由英作文」の2つです。

和文英訳 ・・・日本語を英語に翻訳する形式
自由英作文・・・与えられた題材を使い、英語で意見を述べる形式

一見この2つは異なるもののように思えますが、求められていることは同じです。

それは「英語を正しく使う」ことです。

「正しい英語」というのは、文法はもちろん、「自然な表現」や「細かな意味の違い」も意識しなければいけません。

以下では「英語を正しく」使えるようになる、私が実際に使用していた参考書を2つ紹介していきます。

※この記事にはプロモーションが含まれています

例解 和文英訳教本(文法矯正編)

【出典】例解 和文英訳教本(文法矯正編)

楽天ブックス
¥1,980 (2024/11/17 11:18時点 | 楽天市場調べ)

私がまずおすすめする参考書は「例解 和文英訳教本(文法矯正編)」です。

私が受験生の頃、京都大学を受験するにあたって英作文対策としてこの参考書を使用して、以下の2つのことを学びました。

①文法の正確な使い方
②語彙や表現の正確な使い方

①②について一つずつ見ていきます。

<①について>
英作文において、「文法を正しく使う」ことはとても重要な要素です。
この本では文法の解説が丁寧なので、現在完了形や過去完了形などややこしい文法も自信を持って使えるようになりました。

<②について>
また、文法に加えて「語彙やその表現方法」も非常に大切です。

少し分かりにくいので、「join」「 participate」「 take part in」という3つの表現を例にあげてみます。3つとも「参加する、加わる」といった意味がありますが、正確に意味の違いを説明できる人はなかなかいないでしょう。

join・・・人と人をつないだり、仲間になるというニュアンスがある→参加して積極的に一緒に何かをするという意味。
participate・・・活動に加わって行動するイメージ。take part in よりは堅い表現。
take part in・・・運動や催しに参加して、ある何かの役割を果たすという意味。

同じ「参加する、加わる」という単語の意味でも、それぞれの単語によってニュアンスが異なることがわかります。

この参考書を通じて、どのような時にどの単語や熟語を選択すればよいのかを学びました。

以上のように、この参考書で学べば英語を「正しく使える」ようになります。

鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

【出典】鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

楽天ブックス
¥2,310 (2024/11/22 17:26時点 | 楽天市場調べ)

文法や語彙をいくら正しく使えても、まず単語を知らないと意味がありません

この「鉄壁」は非常に分量が多く、見出し語だけで3100語が掲載されています。難易度も非常に高いです。

しかし、語源をもとにした単語の説明や、イラストを使って単語の説明がされているなど、暗記しやすいようにさまざまな工夫が施されています。

またテーマ別に単語が掲載されているため、関連する単語をまとめて覚えることができます。

英作文では、単語を文脈によって正しく使い分けなければならないので、対策にはもってこいの一冊です。

また、英作文のおすすめ参考書についてはこちらでより詳しく紹介しています。
【国交立2次対策】英作文のおすすめ参考書を京大生が厳選!自分に合った参考書の選び方も

英語が得意な方におすすめの医学部

以下では、英語が得意な方におすすめの医学部を紹介していきます。

徳島大学医学部

【出典】徳島大学

徳島大学医学部では、共通テストで「国語・数学・外国語(以下英語)・地歴公民・理科」が課されます。個別試験においては「数学・英語」が課されます。

以下が受験科目とその配点です。

共通テスト
国語150点
数学200点
外国語リーディング:160点
リスニング:40点
地理公民(1科目)50点
理科(2科目)300点
合計900点
個別試験
数学200点
英語200点
合計400点

徳島大学医学部医学科では個別試験で数学と英語の二科目しか課されません。また、配点が数学・英語が1:1と非常に英語の比率が大きいです。個別試験だけでみると、徳島大学医学部は最も英語の配点が高い大学です。

共通テストも合わせてみると英語は400点/1300点もの配点があり、約31%が英語の配点で占められていることが分かります。英語が得意、特に個別試験の英語が得意という人は志望校として考えてみるのも良いかもしれません

順天堂大学医学部

【出典】順天堂大学

順天堂大学医学部も英語の配点が高い大学として挙げられます。一般選抜A方式では一次試験として「理科・英語・数学・小論文」が課されます。そして二次試験として面接が実施されるようです。

一次試験の配点は以下の表のようになっています。

一次試験
数学100点
英語200点
理科(2科目)200点
小論文点数なし
合計500点

上記の表から分かるように、順天堂大学医学部では英語の配点が200点/500点と、40%が英語で占められています。

出題内容は、マークシート問題と自由英作文問題です。

対策次第では取り組みやすい問題だといえるでしょう。

英語が苦手な方におすすめの医学部

以下英語が苦手な方におすすめの医学部を紹介していきます。

群馬大学医学部

【出典】大学ポートレート

群馬大学医学部医学科では「国語・数学・英語・地歴・公民・理科」が共通テストで課されます。そして、個別試験では「数学・理科・小論文・面接」があります。

一次試験、個別試験の配点は以下のようになっています。

共通テスト
国語100点
数学100点
外国語リーディング:80点
リスニング:20点
地理公民(1科目)50点
理科(2科目)100点
合計450点
個別試験
数学150点
理科150点
小論文150点
面接点数なし
合計450点

上記の表から分かるように、群馬大学では個別試験に英語がありません。基本的に個別試験の方が難易度が高いことを考えると、共通テストしか英語が課されないことは非常に魅力的でしょう。

さらに配点についても英語が100点/900点と約11%となっており英語の割合が非常に低いです。

大阪公立大学医学部

【出典】産経ニュース

大阪公立大学医学部では「国語・数学・英語・地歴・公民・理科」が共通テストで課されます。そして、個別試験では「数学・英語・理科・面接」があります。

一次試験の配点は以下のようになっています。

共通テスト
国語100点
数学200点
外国語リーディング:75点
リスニング:25点
地理公民(1科目)50点
理科(2科目)200点
合計650点

また、個別試験の配点は以下の表の通りです。

個別試験
数学300点
英語200点
理科300点
面接点数なし
合計800点

英語の配点は、一次試験と個別試験を合わせると300点/1450点です。つまり英語の割合が約21%であり、英語が苦手な人にとってはよい条件だといえます。

以上に挙げた二つの大学は英語の配点が非常に低いです。しかしこれは逆に言えば他の科目の点数が重視されるということです。

そのため、単に「英語が苦手だから…」という理由でこれらの大学を志望するのではなく、自分の得意科目と相談し、総合的に判断して志望校を決定するようにしましょう。

医学部の英作文対策なら「キョーテン」

「キョーテン」では、現役京大生の講師が解説動画付きで英文を採点・添削!
京大の出題傾向もふまえて対策してもらえるので、効率的に得点アップが狙えます。

現在、無料体験を受付中なので、気になった方は一度受けてみてください。

無料体験はこちら⇒

まとめ

英作文が課される医学部、おすすめの参考書と大学を紹介しました。

上で紹介した参考書は、私が受験生時代に実際に使用して効果を実感できたものなので、非常におすすめです。

大学受験では英語だけが入試科目として課されるわけではありません。

上でも述べたように、1科目だけを見て大学を決めるのではなく、自分の得意不得意を総合的に考えながら決めるようにしましょう。

キョーテンの無料体験はこちら⇒

おすすめコンテンツ


日本一詳しい入試分析
京大式勉強法
英作文対策

▼こちらからも登録できます

この記事を書いた人

スタペディア編集部の男性

Sota Aono

京都大学総合人間学部に在学中。

現役の際は、総合人間学部を理系で受験。共通テストで学部内1位を獲得するも2次試験で失敗し浪人を決意。

浪人開始とともに文転し、翌年は総合人間学部を文系で受験して合格を果たす。文系理系両方で総人を受験した経験を持つ稀有な存在である。

現在YouTubeで公開されている、京都大学総合人間学部紹介ドラマ2023『総人狼』に出演している。

趣味はスポーツ全般で、幼少期から野球、サッカー、水泳、陸上、ダンス、ハンドボールなど経験豊富。