「英作文の勉強ってどうやって進めていけばいいか分からない」
「英作文のおすすめ参考書を知りたい!」
このように、英作文の勉強に悩んでいる受験生は多いと思います。私も受験生時代には英作文の対策に頭を悩ませていました。
今回は英作文の勉強を3STEPに分け、それぞれの段階でのおすすめ参考書を紹介します!
この記事を読めば、自分がこれからどの参考書を選び、どんな勉強をすればいいかが分かります。ぜひご覧ください。
※この記事にはプロモーションが含まれています
▶英作文の勉強法についてはこちら
【大学受験英作文】最強の勉強法を京大生が完全解説!たった3STEPで誰でも高得点が取れる!
英作文の種類
英作文は2種類ある!
大学受験で出題される英作文の問題は、大きく分けて2種類あります。
1つ目は、和文英訳です。
これは、与えられた日本語の文章を英訳する問題です。日本語を適切に英語に直す力が求められます。
2つ目は、自由英作文です。
出題者からテーマや制限字数が提示され、受験者はそれに応じた英文を書きます。内容や構成を自分で考える必要があります。
まずはこの2種類があるということを理解しましょう。
勉強の順番は「和文英訳⇒自由英作文」
勉強すべき順番としては「和文英訳⇒自由英作文」がオススメです。
自由英作文では、テーマに合わせて英文を自分で考えて構成する必要があるので、前提として、正しい英文を書けなければならないからです。
志望校で自由英作文が出題される人も、まずは和文英訳を先にやりましょう。
英作文の勉強法 3STEP
ここからは、英作文の勉強の流れを説明します。STEPごとに見ていきましょう。
【STEP 0】単語や文法の知識を身につける
【STEP 1】基本的な正しい表現を覚える
【STEP 2】和文英訳の能力を磨く
【STEP 3】自由英作文を書けるようにする
【STEP 0】単語や文法の知識を身につける
これは、英作文の勉強を始める前の段階です。
英語で作文をするとなれば、基本的な文法や単語の知識を持っていることが前提条件となります。
単語帳や文法書の学習を追えてない人は、まずはそれを先に終わらせましょう。
【STEP 1】基本的な正しい表現を覚える
英作文の勉強ができる段階に達したら、まずは基本的な表現を覚えるのがよいです。
今までに勉強してきた単語や文法を英作文に活かすためには、この段階がとても大切です。
応用の効く正しい表現を確実に暗記すれば、その後はここで覚えた表現を組み合わせることである程度対応できるので、かなり楽になるでしょう。
単語や文法の勉強はひと通り終わったが、英作文の勉強はまだ…という人は、まずはココから始めましょう。
オススメの参考書は後半でご紹介します。
【STEP 2】和文英訳の能力を磨く
難易度の高い和文英訳が出題される大学を受験する人は、より応用的な和文英訳の参考書に取り組むと良いです。
今までに覚えた表現を使いつつ、表現の適切な使い分けや難しい日本語を英訳する際のテクニックを学べます。
自由英作文が出題されないという人は、この段階まででOKです。
【STEP 3】自由英作文を書けるようにする
自分の志望する大学で自由英作文が出題される人は、書く内容を考えて構成する力を身につけましょう。
行きあたりばったりで英文を書いてしまうと、途中で書くネタが尽きてしまったり、不自然な構成になってしまいます。
そうしたことを防ぐために、後ほど紹介する参考書を使って自由英作文の書き方を学びましょう。
自分に合った英作文の参考書を選ぶためには?
自分がどの段階にいるか知る
まずは、自分のレベルに合った勉強をするために、自分の現状を知ることが大切です。
例えば、先ほど示したSTEPで考えると、模試や定期テストの語彙や文法の問題で得点が低い人はSTEP 0です。単語や文法の勉強はしていて、テストでも点が取れるけど、英作文の勉強をまだしていないという人はSTEP 1にあたります。
自分に必要な段階がどこかを知る
自分の現状の段階が把握できたら、次に自分の目指す段階を知りましょう。
これを明確にすることで、自分が何をすればいいのかがわかり、勉強の効率があがります。
例えば、自由英作文が出題されない大学を受験しようとしているのに、自由英作文の勉強に力を注いでいたらもったいないですよね。また、簡単な和文英訳しか出題されない場合は、先ほどあげた3STEPのうち、STEP1だけで十分かもしれません。
出題傾向や、自分に必要なレベルを知るために、志望大学の過去問を解くと良いです。また、大学のウェブサイトなどで出題要項を調べましょう。
自由英作文が出題される国公立大学一覧と、各大学の出題の特徴はこちらの記事にまとめてあります。
▶【現役京大生が教える】これでバッチリ!自由英作文が課される国公立大学一覧!頻出テーマとおすすめ参考書を徹底解説!
英作文の勉強に割ける時間を知る
自分の立ち位置とゴールの両方が明確になったら、英作文の勉強にどれだけの時間を割けるかを考える必要があります。
受験に必要な科目数、得意苦手、英作文の全体に占める割合や目標点数などを踏まえて、受験本番までに英作文にどの程度の時間がかけられるかを考えましょう。
【京大生が厳選】英作文のSTEP別オススメ参考書
「【STEP 1】基本的な正しい表現を覚える」におすすめの参考書2選
『大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編』
この参考書は、これから英作文の勉強を本格的に始めるという人が、基礎を学ぶのにおすすめです。
本書に掲載されている、頻出の表現を含んだ150個の例文を覚えれば、一気に英作文の力を伸ばせます。例文集は別冊になっているので、暗唱のための勉強に便利です。また、語句や文法をまとめたページもあるので、英作文の勉強を進めつつ語句や文法の知識を復習できます。
『英語表現力を豊かにする例解和文英訳教本 文法矯正編』
この参考書の最大の特徴は、文法の解説が詳細なことです。
時制や冠詞、比較など、迷いがちな文法事項についての説明がとても分かりやすいです。また、1つの日本語文に対して別解や誤答も含めて複数の事柄が書かれているので、1つの項目から多くのことを学べます。
理屈を理解しながら自分の使える表現を増やすことができます。
解説が細かいぶん時間もかかるので、余裕のない人には、『大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編』のほうがおすすめです。
「【STEP 2】和文英訳の能力を磨く」におすすめの参考書2選
『竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本』
駿台予備校の有名英語講師、竹岡広信氏によって書かれた参考書です。
直接英訳しにくい日本語への対処の仕方や、竹岡氏の長年の入試分析に基づく汎用性の高い表現を学べます。
分厚い参考書なので勉強に時間はかかりますが、京都大学や大阪大学のように、訳しにくい日本語の和文英訳を求めてくる大学を志望している人には、ぜひ取り組んでもらいたい1冊です。
『英語表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用編』
先ほど紹介した『英語表現力を豊かにする例解和文英訳教本 文法矯正編』の姉妹本となる一冊です。
この参考書では、和文英訳の文章量が長くなり、より実践的になっています。
2部構成となっていて、第1部は、基本的な構文の復習です。第2部には、「天候・気候」「健康」「旅行」といった10個のジャンル別に和文英訳問題が多数載っていて、基本的な表現で難しいことを表現する応用力を学べます。
「【STEP 3】自由英作文を書けるようにする」におすすめの参考書2選
『大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編』
自由英作文に特化した参考書です。自由英作文の書き方を基礎から解説しています。
自分で英文を書くときに、意見に対してどのように補足説明や具体例をつければいいかといった、論理の型のテンプレートを学べます。
賛成or反対で意見を表明するような頻出の問題はもちろんのこと、要約問題や、メール・手紙など様々な形式の問題が載っているので、この一冊で志望校に応じた幅広い対策ができます。
『アイデアをサポートする 自由英作文読本』
この参考書は、私も受験生のときに使っていた一冊です。
英作文を書くときに、途中で書くネタが尽きてしまう経験がある人も多いと思います。この本では、書くことに困った際に英文の主題からどのように発想していくか、すぐに使える具体的な方法が示されています。私もこの参考書を使ってから、自由英作文で手が止まることが少なくなりました。
薄いので、入試までの時間が限られている人や、自由英作文の本格的な対策にあまり手が回らない人にもおすすめです。
英作文の対策ならキョーテンがオススメ
難関大学の英作文対策では、英作文を書いた後に添削してもらうことが不可欠です。
英作文では、文法的に問題がなくても、不自然な言い回しで英訳すると減点されてしまいます。
英作文で評価される自然な言い回しは、学校や塾の先生、添削サービスなどにチェックしてもらわなければ、なかなか身につきません。
- 「添削サービスを利用しているが、返却が1週間くらいかかって遅い」
- 「添削を受けるにしても、ちゃんとしている講師から添削を受けたい」
キョーテンは、こういったお悩みを持つ方には、特におすすめのサービスになっています。
キョーテンの特徴
- 講師は全員京大生
- 添削だけでなく、生徒ごとに専用の解説動画つき
- 入会費・教材費が不要
キョーテンは、生徒の英作文の解答力を高めるために必要なサポートを全て行います。
講師は、全員採用率20%の採用試験を突破した現役の京大生。
ですので、難単語をできるだけ省いた、受験英語に特化した添削を返却します。
また、添削をして返却をするだけでなく、生徒専用の解説動画もついてきます。
生徒の答案を見て、どのような弱点があるのか・どのような勉強をして改善していくのか、などを講師がわかりやすく動画で解説します。解説動画を視聴することで、添削の効果が何倍にもなります。
入会費・教材費などは不要です。ご気軽にお申し込みいただくことができます。講師とのやりとりも全てLINEで行うので、面倒な作業も不要です。
キョーテンは無料体験を受付中!【締め切りあり】
現在、キョーテンは無料体験を受付中です。
無料添削では、実際にキョーテンの添削を一回分受講することができ、添削答案の返却はもちろん、自分用の解説動画もついてきます。
キョーテンの添削を利用して二次試験の得点力を身に付けたい方は、こちらからお申し込みください。
まとめ
今回は、英作文の勉強の流れを示し、段階別におすすめの参考書を紹介しました。
英作文には、和文英訳と自由英作文の2種類があり、先に和文英訳、次に自由英作文とステップを踏んで勉強することが大切です。
この記事を読んで、自分がどの段階にいるかを知り、自分に合った参考書を選んで英作文の勉強を進めましょう。