スタペディアについて

このページは、スタペディアでの情報発信とその品質に関するポリシーや、ライター・運営者情報についての情報開示を行うことを目的としています。

スタペディアが生まれた背景

参考書

スタぺディアは、人生の中でも大きな壁の1つである大学受験に挑む受験生に向けて、「本当に役立つ受験情報」をお届けするメディアです。

受験生は、限られた時間の中、少しでも勉強の効率を上げるために、信頼できる質の高い情報を求めています。

ところが、現状、インターネット上には、大学受験におけるお役立ち情報は溢れかえっています。情報の質は玉石混合です。発信者もよくわからない膨大な情報から、受験生は情報を取捨選択するという必要に迫られます。

中には、低品質な情報に基づいて勉強をしてしまい、時間を無駄にしてしまう人も少なくありません。最悪、受験結果も意にそぐわないものになってしまいます。受験生時代の私もそうでした。

受験生のそのような悩みを解決すべく誕生したのがスタぺディアです。

スタぺディアは、全員が受験生時代、悩みを抱えながら勉強した『現役の京都大学生』です。
受験生が抱えるような悩みは全て熟知しているという自負があります。

スタぺディア編集部一同は、悩める全受験生に向けて、信頼でき、質の高い受験情報を届けるべく日々運営の努力をしています。

スタペディアの受験分析ポリシーについて

スタペディアでは、正確な受験分析情報を発信するために、受験分析記事については、以下のフローで記事を制作しています。

①受験分析の概要について

分析対象の大学について、学部ごとに、対象学部の赤本を用いて過去3年分の入試問題を実際に解くことで、大学ごとの傾向や配点、重要度の高いポイントを抑え、的確な情報発信ができるようにインプットを行います。

また、受験情報に関しては傾向やトレンドが変わる為、直近3年分の過去問を用いることをルールとしています。

担当者:京都大学インターン生1~2名

②記事の構成について

過去の入試問題を解き終わったら、当該学部の入試問題の傾向などをまとめます。その後、記事に落とし込んだ際の構成について、スタペディア編集部ディレクターによる構成会議を行い決定していきます。

構成会議には、京都大学インターン生のみでなく社会人WEBディレクターも出席し、WEBにおける読者体験や文章上の表現などのチェックまで行っています。

③記事の執筆について

記事構成確定後、京都大学インターン生が記事を執筆していきます。

この際、正確な情報発信のため、過去問題を解いた京都大学インターン生が記事執筆を行うことをルールとしており例外はありません。

④記事の公開まで

後述のファクトチェック・ポリシーチェックを行った後、より読者が内容を理解しやすいよう、インフォグラフィックの追加や文字の装飾を施します。

その後、スタペディア編集部のディレクターが最終チェックを行い、記事を公開します。

ファクトチェック・ポリシーチェック

スタペディアでは、正確な受験分析のため、以下の文献を参考にしています。

執筆する上で参考にしたその他の書籍・情報については記事中にて明記するとともに、当該サイトへのリンクを付けております。

インフォグラフィックについて

スタペディアでは、すべての記事に置いてよりスムーズに内容を理解していただけるよう、適宜イメージ画像の挿入やインフォグラフィックの制作・追加を行っています。

インフォグラフィックについてはCANVAを使用しています。

リライトについて

正確な受験情報の発信のため、入試が終わったタイミングで最新の赤本で記事に反映する箇所がないかチェックしています。

その際、情報に更新の必要性があった場合記事をリライトし更新を行います。

スタペディア運営メンバーについて

スタぺディアは、ディレクター1名、ライター13名、デザイナー1名、プランナー1名の体制で運営しています。
記事の「企画→執筆→監修」は全員現役の京都大学生が行っています。

ディレクター・ライター:巽凱希

巽さん

京都大学工学部に在学中。機械システム工学専攻。
得意科目は数学で、中高時代、模試で学内1位を連発し、東大模試では全国5位を獲得の実績があります。

共通テスト(当時はセンター試験)得点率75%と大コケ⇒メンタル崩壊、直後の模試ではE判定という絶望的な状況に陥りました。しかしながら、独自の勉強法・習慣で挫折を乗り越え、ボーダーを100点越えで現役合格。

スタぺディアでは、理系科目(数学、理科)の監修を担当。ディレクターとして全体の記事の品質管理も行っています。

ライター:S・H(ちこ)

YouTube;ちこちゃんねるから

京都大学教育学部に在学中。得意科目は英語。

難化した2022年共通テストの数学IAでは47点をたたき出すも(笑)、お昼休みの切り替えで数学IIBを74点にまで回復させました。才能型よりは努力型で、メンタルコントロールで受験を乗り越えた自負があります。

高校では陸上部(マネージャー)と茶道部を兼部。「部活を辞めても成績は伸びない」という顧問の言葉が信じられなかったが、文武両道で現役合格を果たした今ならその言葉を理解できます。
こういった経験を活かして個人でYouTubeチャンネルを運営し、受験生に役立つメンタルヘルスケアや勉強方法について発信しています。

■ちこの合格体験記

■ちこが運営しているYouTubeチャンネル 「ちこちゃんねる」

ライター:S・M(鴨川のヨッシー)

京都大学文学部に在学中。

高校1年で周囲に流されつつ医学部受験を志し、現役で筑波大学医学群医学類に合格。しかし入学後、歴史への興味や京都暮らしへの憧れを諦められず、一念発起して京都大学への文転再受験を決意しました。

一年間というタイムリミットの中でプレッシャーを感じながらも、ストレスを溜めない&無理しない生活を心掛ける。元理系というアドバンテージを活かしつつ、効率を重要視して着実に成績を伸ばしました。京大模試では、2回とも成績優秀者として冊子に掲載されたという実績を持っています。

最終的には、念願の京都大学文学部に首席合格。
スタぺディアでは、主に文系科目の監修を担当、世界史のコンテンツ責任者も兼任しています。

ライター:花畑翔太

花畑さん

京都大学理学部を卒業後、京都大学大学院理学研究科にて化学を学んでいます。
小学生の時には市の相撲大会で優勝。小中学生の頃やっていた少林寺拳法では黒帯を取得するほどの実力の持ち主です。

愛知県TOPの進学校から京都大学の理学部に現役合格。 現在はプログラミングにも興味を持ち、独学でPythonを学んでいる。

スタペディアでは化学のコンテンツ責任者を担当。

ライター:白石巧海

白石さん

京都大学 総合人間学部(数学専攻)。高校生時代、吹奏楽部で部長を務め、毎冬開催される九州アンサンブルコンテストにおいて2年連続九州大会金賞を受賞。浪人生時代には自分自身と徹底的に戦い、S予備校の京大模試で学部2位と学部5位をつかみ取った実績の持ち主です。

スタぺディアでは、数学のコンテンツ責任者を担当しています。

ライター:山本康平

京都大学法学部在学中。

無名の公立高校から京都大学法学部に現役合格。
共通テスト75%から逆転合格を果たす。得意科目は英語で2次試験では8割越え。

ファンクラブ10年目の根っからの阪神大好き大学生。

スタペディアでは得意科目の英語を中心に勉強法を解説、英語のコンテンツ責任者も担当しています。

ライター:高松菜々

京都大学農学部食品生物科学科に在学中。
得意科目は、物理と国語。

高校3年の夏前までは部活に全力を注いでいました。高2の冬からは朝早起きして勉強することで、受験に向けて勉強の習慣をつけ、勉強時間を増やしました。
部活にいそしみながらも、毎回の定期テストで苦手を作らないよう、理解する勉強に努めていたことから受験勉強では好スタートを切ることができ、ストレスをためない勉強で着実に成績を伸ばすことに成功しました。
その結果、入試本番では共通テスト学科1位を獲得し、医医・情報以外の全学部に合格する点数を獲得。

スタぺディアでは、得意科目の物理のコンテンツ責任者を担当しています。

ライター:青野蒼太

京都大学総合人間学部に在学中。

現役の際は、総合人間学部を理系で受験。共通テストで学部内1位を獲得するも2次試験で失敗し浪人を決意。

浪人開始とともに文転し、翌年は総合人間学部を文系で受験して合格を果たす。文系理系両方で総人を受験した経験を持つ稀有な存在である。

現在YouTubeで公開されている、京都大学総合人間学部紹介ドラマ2023『総人狼』に出演している。

趣味はスポーツ全般で、幼少期から野球、サッカー、水泳、陸上、ダンス、ハンドボールなど経験豊富。

スタぺディアでは、生物のコンテンツ責任者を担当。

ライター:竹之内道

京都大学法学部に在学中。
得意科目は英語、世界史、地理。
共通テストでは英語と世界史で満点を得点した実績があります。
また、高校在学中に英検1級を取得しました。

前期試験で東京大学文科一類を受験するも、二次試験の数学で大失敗をしてしまい数点差で不合格に。しかし、後期試験に向けて気持ちを切り替えて努力し、最終的には京都大学法学部に現役合格できました。

スタペディアでは地理と世界史をメインに記事執筆、地理のコンテンツ責任者も担当。

ライター:近藤つむぎ

京都大学農学部食品生物科学科に在学中。

受験勉強のスタートダッシュが遅く、夏の京大模試でE判定をとったことをきっかけに火がつき、独自の勉強法と勉強計画で追い上げました。
その結果、共通テスト・二次試験ともに着実に得点し、医学部以外の全ての学部のボーダーをクリアしました。

ライター:筒屋真央

京都大学薬学部在学中。

高校1,2年生は部活に勤しみ、塾に通わず、学校の勉強のみで、学内トップレベルの成績を維持してきました。

コロナ渦で学校が休校になり、一切勉強しない日々が1か月ほど続きましたが、自分の生活習慣を見直すことで、一日10時間以上の勉強スタイルを確立することに成功した結果、現役で京大薬学部に合格。

得意科目は英語。高校2年生に英検準1級を取得しました。

ライター:福井颯良

京都大学経済学部に在学中。
高校3年の受験生時代には、メンタルコントロールに苦しみ、ほぼ引きこもりの生活を送っていました。悔しい気持ちが残り、浪人を決意。
分析に力を注ぎ、合格に必要な要素を見極める力をみにつけていく。自分に過度に期待しないことや、負荷をかけるときは徐々にギアをあげていくことなどに注意しながら、着実に実力をあげてきました。
最終的には、京都大学経済学部に合格者平均点+50点で合格。

スタぺディアでは、英語のコンテンツ責任者も担当しています。

ライター:黒須航太郎

京都大学理学部に在学中。得意科目は生物で、大学でも生物学科に属しています。
スタぺディアでは、生物科目のコンテンツ責任者を担当。

デザイナー:高柳慶太郎

京都大学工学部電気電子工学科に在学中。得意科目は英語。
もともと数学や理科はあまり得意ではありませんでしたが、基本から体系的に理解することを徹底することで着実に成績を伸ばしました。
浪人期の秋の模試はC判定でしたが、ブレずに過去問演習を繰り返すことで合格者平均以上の点数で京都大学工学部に合格しました。

企画:齋藤功汰朗

京都大学経済学部。スタペディアでは、コンテンツの企画を担当しています。

趣味は演劇、コントなどエンタメ鑑賞。大学では、演劇部に所属しており、そこで培ったエンタメ力を活かし、数々の企画を考案しています。

コンテンツの品質担保について

スタぺディアでは、科目ごとに責任者を設置しています。

科目のコンテンツ責任者は、当該科目の品質に対して責任を負います。
ライターが書いたコンテンツを、ディレクターがチェックし、さらに「科目コンテンツ責任者」が監修することで、受験生にとって良質な情報を届けられるよう品質を担保しています。

各科目のコンテンツ責任者は、ただその科目が得意という理由で選ばれていません。
その科目のプロフェッショナルと言っても過言でない人材を責任者に任命しています。
一例ですが、数学科目コンテンツの責任者として、現在大学で数学を専攻している白石がコンテンツ監修を行っています。化学科目コンテンツの責任者として、京都大学の理学部の大学院で、化学を研究している花畑が監修を行っています。

科目科目コンテンツ責任者
国語S・H(ちこ)
英語山本康平
日本史S・M(鴨川のヨッシ―)
世界史S・M(鴨川のヨッシ―)
地理竹之内道
数学白石巧海
化学花畑翔太
物理高松菜々
生物青野蒼太

運営会社|株式会社ENロジカル

◆株式会社ENロジカル
◆代表取締役社長:廣瀬 哲人
◆公式サイト:https://en-logical.com/
◆会社住所:京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6-1
◆資本金:4,450,000円
◆主要取引金融機関:京都信用金庫

◆代表取締役プロフィール
京都大学医学部在学中に大学受験オンラインコーチング塾で起業し、1年で事業売却。
京都大学の学生を中心にインターンのチームを形成し、再現性高い教育メソットによってビジネス力を引き上げる事を得意としている。

おすすめコンテンツ


日本一詳しい入試分析
京大式勉強法
英作文対策

▼こちらからも登録できます