【受験生必見!】受験コーチングって?特徴やメリット、受験コンサルとの違いを徹底解説!

「受験コーチング」という言葉を知っていますか?

受験勉強の指導の形態には、ティーチング、コーチング、コンサルなどがあります。

「言葉は聞いたことがあるけど、違いがよく分からない…」

という人も多いでしょう。

この記事では、受験コーチングの特徴やおすすめの人・メリットを紹介し、受験コンサルとの違いを解説します。

この記事を読めば、受験指導塾の分類が分かり、自分に合ったものを見つけやすくなるでしょう。ぜひ塾選びの参考にしてください。

受験コーチングとは?

受験コーチングは、受験指導の形態のひとつです。

「教える」ではなく「導く」

受験コーチングの最大の特徴は、「教える」のではなく「導く」という点です。

文字通り、授業をして勉強を教えるのではなく、合格へと導く教育をていきょうします。

それだけでなく、勉強方法や計画も、あくまで生徒自身が考えられるように導きます。

アドバイスや指示ベースの指導ではなく、生徒自身の気づきを大切にしているようです。

受験コーチングはこんな人におすすめ

受験コーチングは、向いている受験生と向いていない受験生がいます。

向いている受験生の特徴を3つご紹介します。

【受験コーチングはこんな人におすすめ】

  • 何をすればいいか分からない
  • なかなか机に向かえない
  • 勉強に対するモチベーションが無い

何をすればいいか分からない

  • 効果的な勉強方法が分からない…
  • 勉強はしているのに成績が伸びない…

そんな人は、受験コーチングに向いているでしょう。

受験コーチングでは、今の勉強方法の問題点や自分に合った学習方法に気づく手助けをしてもらえます。

なかなか机に向かえない

  • 勉強をしないといけないのは分かっているけど机に向かえない
  • 成績は伸ばしたいけど勉強習慣が身につかない

そんな悩みも、受験コーチングによって解決に近づくかもしれません。

自分がどんな環境で集中できるのかや、どんな計画で勉強すべきかを意識することで、勉強への意欲を行動にうつせるようになるでしょう。

勉強に対するモチベーションがない

そもそも勉強をやる気がない、モチベーションがない人も、受験コーチングが役立つでしょう。

なぜ勉強するのか、自分はどうなりたいかに向き合い、相談しながら取り組むことで、モチベーションを維持しながら受験勉強をしやすくなります。

京大生が思う受験コーチング3つのメリット

京大生の目線では、受験コーチングには3つの大きなメリットがあると思います。

【受験コーチングはこんな人におすすめ】

  • 自分に合った勉強計画が立てられる
  • 自主学習が身につく
  • モチベーションが維持できる

自分に合った勉強計画が立てられる

向いている勉強方法や一番伸びる勉強方法は人それぞれです。

しかし、学校や集団授業の塾では、なかなか一人ひとりに焦点を当てて見てもらうのは難しいですよね。

一人で考えざるをえず、手探りでやっている人が多いでしょう。

受験コーチングは、一人ひとりに合った勉強計画を立てる手助けをしてくれます。

自主学習が身につく

受験コーチングは、授業を聞く塾ではないため、自主学習を基本としています。

それにより、自主学習を基本とした勉強習慣を身につけることができます。

特に受験前になると、授業を聞くだけでなく自分で演習を積むことが非常に重要です。

よって、主体的な学習の習慣化はアドバンテージになるでしょう。

モチベーションが維持できる

勉強計画が上手く立てられなかったり、目的を見失ったりすると、勉強のやる気がわかなくなってしまうでしょう。

受験コーチングでは、勉強計画を立てる手助けをしてもらうことで、勉強の見通しが立てやすくなります。

自分の勉強に関して相談できる相手がいることで、メンタルも保ちやすくなります。

受験コーチングと受験コンサルの違いって?

授業をしない塾として、近年注目が集まっている「受験コーチング」「受験コンサル」

ここからは、受験コーチングと受験コンサルの違いを簡単にご説明します。

受験コーチング:生徒自身が答えを見つけられるように導く

先にも書いたように、受験コーチングの役割は、アドバイスや指示をして管理するのではなく、生徒自身が考えられるように導くことです。

生徒自身が考えて気づけるように、問いかけをしてサポートします。

受験コンサル:アドバイスをするのがメイン

受験コンサルは、生徒の悩みを解決するためにアドバイスをする塾です。

生徒自身が課題や悩みを言語化できている場合、アドバイスを提示してもらえるため、有効だと言えます。

しかし、受験コーチングと受験コンサルの定義は曖昧な部分もあり、ここでご説明した受験コンサルの意味で、受験コーチングと呼ばれることも多いです。

受験コンサル塾ならポラリスアカデミアがおすすめ

最後に、受験コンサル塾の例として「ポラリスアカデミア」をご紹介します。

ポラリスアカデミアは、トレーナーとコンサルタントによる1対2の手厚い指導を提供しています。
生徒に合わせた最適な参考書や勉強法、勉強計画や勉強戦略を提供し、最短ルートで志望校合格へ導きます。

オンライン・オフラインともに開講しており、全国に対応しています。

ポラリスアカデミアは無料で受験相談を受け付けています。
気になる方は一度受けてみてはいかがでしょうか。

ポラリスアカデミアでは、随時無料受験相談を実施しています。

無料受験相談では、勉強計画勉強法メンタル面など受験に関する悩みならなんでも相談でき、アドバイスをももらえます。
また、ポラリスアカデミアのサービス内容や詳しい料金もここで教えてもらえるので、気になる方は一度受験相談を申し込んでみることをおすすめします。

無料受験相談はこちら⇒

無料受験相談はLINEからもできるので、友だち追加しておいて損はないでしょう。

友だち追加

まとめ

今回は受験コーチング塾について解説しました。

「受験コーチング」は、生徒に直接教えずに志望校合格に導く受験指導です。

  • 何をすればいいのか分からない
  • なかなか机に向かえない
  • 勉強に対するモチベーションがない

そんな人には、学習コーチングをおすすめします。

受験勉強は、何をどのように、どんな計画でやるかが非常に重要です。

自分の向き不向きに応じて、受験コーチングや受験コンサルを活用しつつ、適切な方法で志望校合格を目指しましょう。

皆さんが栄光をつかみ取れることを、心より願っています。

おすすめコンテンツ


日本一詳しい入試分析
京大式勉強法
英作文対策

▼こちらからも登録できます

この記事を書いた人

アバター画像

近藤つむぎ

京都大学農学部食品生物科学科に在学中。

受験勉強のスタートダッシュが遅く、夏の京大模試でE判定をとったことをきっかけに火がつき、独自の勉強法と勉強計画で追い上げました。
その結果、共通テスト・二次試験ともに着実に得点し、医学部以外の全ての学部のボーダーをクリアしました。