【大学受験】受験合格にグッと近づくオススメのメディア・ブロガー4選を紹介!スタペディア編集部が厳選

スタペディア編集部の福井です。

皆さんはどのように受験情報を集めていますか?

学校や塾、書籍などを使って情報を集めている方が多いと思います。

それ自体は悪いことではないのですが、学校や塾といった閉鎖的な環境だけで情報を集めることはあまり得策とはいえません。

たしかに、教育のプロの情報は信用できますが、彼らのアドバイスがすべての受験生に適したアドバイスであるとは限りません。

また、学校や塾の先生は忙しいため、自分が知りたい分野の勉強法や参考書を直接じっくり教えてもらうということが難しい場合が多々あります。

そのような知りたい分野の勉強法や参考書をピンポイントに詳しく教えてくれるのが『ブログ』です。

この記事では、数あるブログの中でもスタペディア編集部が有益だと判断したブログを4つご紹介します。

受験生に寄り添った、質の高い情報に触れるきっかけにして頂ければと思います。

受験合格に役立つメディア・ブロガー4選

1.新堂ハイクの旅する教室

『新堂ハイクの旅する教室』は、国語の勉強法や解説を中心に行っているメディアです。現代文、古典のみならず、小論文や漢字、読書感想文といったコンテンツも豊富です。

ライターの新堂ハイクさんは、普段は私立高校の特進クラスの国語教師を担当していらっしゃいます。受験のプロとしてのノウハウを「学びたい気持ち」を持つ全国の生徒に提供すべく運営してしるそうです。

『新堂ハイクの旅する教室』は、国語の成績の伸ばし方、取り組み方が分からない方に特にオススメできます。勉強法、おすすめ参考書、文法解説、さらには映像授業というように、1から100までのコンテンツが詰まっているので万能です。また解説はシンプルかつ過不足のない内容なので、無駄なく学習を進めることが可能です。

また、漢字検定や小論文、読書感想文をわかりやすく解説してくれるブログはかなり少ないので、困っている方がいたらぜひ訪れてみてください。個別指導塾やオンライン家庭教師の評判などもまとめているので検討している方は参考にしてみましょう。

▼新堂ハイクの旅する教室

▼新堂ハイクの旅する教室 のオススメ記事

①【高校生おすすめオンライン塾21選】安くて大学受験に強い塾を高校教師が徹底解説!

②【2023年】大学受験に強いオンライン家庭教師22選【高校教師おすすめ】

2.学習塾ESCA

『学習塾ESCA』は、学習塾が運営しているブログで、実際の指導をもとに得られたデータから抽出された最適な勉強法や参考書レビューなどが中心となっています。

『学習塾ESCA』が生徒を指導するときのポイントは3つあるそうです。

①講師の経験(ノウハウ)に加え学術的なエビデンスに基づいた指導

②①をもとに指導を体系化し、新たな事柄を学ぶのに必要な能力を育成すること

③一人一人の目標や能力に合わせた指導

以上のポイントを意識した指導方法であるからこそ、ブログの内容も視野が広いです。参考書レビューでは、長所だけでなく短所を解説し、その参考書でどのレベルの大学まで狙えるのかといった点も解説してくれます。

総合型選抜についての解説がなされているブログは少ないので選抜を検討している方は要チェックです。学習塾ならではの、合格体験記も紹介されているので気になる人は訪れてみてください。

▼学習塾ESCA

▼学習塾ESCAのオススメ記事

①【高校数学】学校の問題集ってどうなの?チャートと比較してみる

②【浪人って実際どうなの?】浪人という選択肢と浪人時代に重要なこと

3.大学入試数学の考え方と解法

『大学入試数学の考え方と解法』は、高校数学を中心に解説と勉強法を取り扱っています。

『大学入試数学の考え方と解法』の特長は、吹き出しを使った会話形式にあります。リアルタイムに問題を解いているような感覚になるので、新しい知識や考え方でもすんなり受け入れられます。

一つのテーマにつき、複数の解法や出題方法で解説がなされており、数学の本質である普遍的な理解を促してくれます。抽象的な解説だけで終わらず、しっかり例題を用いているので、自分で理解できているかを確認しながら勉強を進めることができます。

基本を応用した数学の面白い面を紹介した記事も多数あるので、特に数学が得意でもっと上達したい方にオススメです。したがって少し発展的な内容が多い点には注意しましょう。

センター試験(共通テスト)で役立つ裏技が紹介されていたり、センター試験(共通テスト)の解説も豊富なのでぜひ訪れてみて下さい。

▼大学入試数学の考え方と解法

▼大学入試数学の考え方と解法のオススメ記事

①センター試験

②漸化式の入試問題約530問を12のパターンに分類【出題率1位は意外な結果】

4.偏差値50だった侍のブログ

『偏差値50だった侍のブログ』は、参考書の使い方、主要科目の勉強法、おすすめの映像授業といった受験全般で必須の情報を提供してくれるブログです。

運営者である侍さんは、高3から独学で受験勉強を始め、偏差値50から偏差値70を突破した経験のある方です。現役で旧帝大に次席で入学した実績もあります。それらの経験を活かして大学受験に役立つ情報を発信しています。

『偏差値50だった侍ブログ』で特にオススメできるのは参考書の紹介です。実際の使用経験に基づく各参考書のぶっちゃけレビューに加えて、評判や口コミの紹介をしている点が素晴らしいです。客観的な意見を得られるのは貴重なのでぜひ参考にしてみてください。

映像授業の情報にも精通しており、各教科のオススメ映像授業や有名サービスの解説もしているので映像授業を検討している方はチェックしてみましょう。

▼偏差値50だった侍のブログ

▼偏差値50だった侍のブログのオススメ記事

①化学重要問題集のすべてを旧帝大生が徹底解説!

②おすすめ映像授業ランキング!大学受験に強いのはどれ?【10社徹底比較】

まとめ:ブログなどを活用し受験を有利に進めよう

今回は、スタペディア編集部で厳選したブロガーを4人紹介しました。

・「国語」「何から勉強すればいいかわからない」

新堂ハイクの旅する教室

・「参考書」「勉強法」「合格体験記」

学習塾ESCA

・「数学」「数学の深さを知りたい」「共テの裏技を知りたい」

大学入試数学の考え方と解法

・「参考書」「映像授業」「独学」

偏差値50だった侍ブログ

ブログの中には、自分の周りからは得られない客観的で質の高い情報を提供しているものがたくさんあります。

ぜひ参考にして、合格への助けにしてください。

おすすめコンテンツ


日本一詳しい入試分析
京大式勉強法
英作文対策

▼こちらからも登録できます

この記事を書いた人

アバター画像

福井颯良

京都大学経済学部に在学中。
高校3年の受験生時代には、メンタルコントロールに苦しみ、ほぼ引きこもりの生活を送っていました。悔しい気持ちが残り、浪人を決意。
分析に力を注ぎ、合格に必要な要素を見極める力をみにつけていく。自分に過度に期待しないことや、負荷をかけるときは徐々にギアをあげていくことなどに注意しながら、着実に実力をあげてきました。
最終的には、京都大学経済学部に合格者平均点+50点で合格。

スタぺディアでは、英語のコンテンツ責任者も担当しています。